教養・文芸
教養・文芸
※日程は変更になる場合があります
- おもしろ日本仏教史
仏教は日本文化に根付いています。日本仏教への素朴な疑問にお答えします。おもしろく「日本仏教」を理解してみませんか。
[講師]山形大学名誉教授
松尾 剛次
第3月曜 14:30~16:00
【月1回】 2,310円(税込)
【定員】16名 教材費別途10月~12月の予定
10月 21日
11月 18日
12月 16日
- おもしろ古文書の世界
最上義光などの古文書を通じて古文書力もつけさせます。私と一緒に古文書を学びましょう。
[講師]山形大学名誉教授
松尾 剛次
第3月曜 16:30~18:00
【月1回】 2,310円(税込)
【定員】16名 教材費別途10月~12月の予定
10月 21日
11月 18日
12月 16日
- 仏像の魅力 ~基礎から学ぶ仏教美術~
美術史家・書家にして歌人でもある会津八一の『自註鹿鳴集』をテキストに、古都・奈良の仏像の魅力を読み解いていきます。
[講師]東北福祉大学准教授
門脇 佳代子
第2木曜 10:00~11:30
【月1回】 2,530円(税込)
【定員】28名10月~12月の予定
10月 10日、31日11月振替分
12月 12日
- 歌舞伎へようこそ!~ちょっぴり通な楽しみ方~
芝居にちなんだお茶お菓子を頂きながら、ゆるゆると歌舞伎の話をお楽しみ頂きます。ちょっとした約束事を知れば、華やかな芝居の世界が広がります。毎月の歌舞伎演目解説、見どころ、豆知識から役者のエピソードまで話題満載!
[講師]歌舞伎大向弥生会副会長
大須賀 豊
第4水曜 13:00~15:00
【月1回】2,750円(税込)
※お菓子代含む
【定員】22名10月~12月の予定
10月 16日 (10/23振替分)
11月 27日
12月 25日
- 「源氏物語」を楽しく読む
テキストは、新潮日本古典集成版「源氏物語」(3,500円程度)現代語訳のプリントも併用しています。古典文法等は必要ありませんからご安心下さい。
[講師]東北文教大学短期大学部名誉教授
熊谷 義隆
第2・4月曜 13:30~15:00
【月2回】4,400円(税込)
【定員】12名 教材費別途10月~12月の予定
10月 14日、28日
11月 11日、25日
12月 9日、23日
- 俳句
誰でもすぐ始めることが出来ます。自然と人との出会いをやさしい言葉で、17音にまとめ季語を入れます。座の文学とも言い、皆同じ立場で楽しみましょう。句会にぜひ参加して、日常生活の中からのよろこび、おどろきを詠んで欲しいです。
[講師]山形県俳人協会会長 「胡桃」主宰
鈴木 正子
第2・4木曜 13:00~14:30
【月2回】3,960円(税込)
【定員】12名10月~12月の予定
10月 10日、24日
11月 14日、28日
12月 12日、26日
- はじめての人の短歌教室
短歌は昔から日本人の教養です。自分を見つめ豊かな人生を送るためにも、短歌を基礎から、机を囲んで楽しく学んで参りましょう。
[講師]山形県歌人クラブ名誉会長
大瀧 保
第2水曜 13:00~15:00
【月1回】2,200円(税込)
【定員】16名10月~12月の予定
10月 9日
11月 13日
12月 11日
- 短歌
短歌は昔から日本人の教養です。自分を見つめ豊かな人生を送るためにも、短歌を基礎から、机を囲んで楽しく学んで参りましょう。
[講師]山形県歌人クラブ名誉会長
大瀧 保
第1月曜 13:00~15:00
【月1回】2,200円(税込)
【定員】16名10月~12月の予定
10月 7日
11月 4日
12月 2日
- 今だから漢詩を読んでみよう
尖閣問題以来、これまでとは違った中国との関係が日々伝えられています。それでも冷静に中国の古典に触れる時、その言葉は、我々の心に響くものがあります。まずはその文章を大きな声で詠んでみましょう。
[講師]山形大学名誉教授
芦立 一郎
第1火曜 13:00~15:00
【月1回】2,200円(税込)
【定員】10名10月~12月の予定
10月 1日
11月 5日
12月 3日
- 奥山知寿子と楽しくレッスン!~話し方・コミュニケーションアップ講座~
現役ラジオパーソナリティ’’の視点から、声を出す基本、すぐ役立つ実践法まで。お一人ずつにアドバイスも致します。わかりやすく、魅力的に話したい方、人と楽しくおしゃべりしたい方、人前で話す機会がふえ、基本を身に付けたい方。「想いが届く話し方」を学び、一歩を踏み出しましょう!
[講師]フリーアナウンサー
奥山 知寿子
第1・3金曜 19:00~21:00
【月2回】4,290円(税込)
【定員】15名10月~12月の予定
10月 4日、18日
11月 22日、29日
12月 13日、20日
- 初心者のための古文書講座(入門)
この講座は、歴史資料に触れながら、適切に読む、扱うことが出来るようになる講座です。特に読む分野に関しては、くずし字辞典の使い方や資料の読み方などの初歩を反復して実践します。また扱い方もマスター出来るようになります。
[講師]山形大学 学術研究院
学士課程基盤教育院講師(歴史民俗資料学)
阿部宇洋
第1金曜 10:00~11:30
【月1回】2,200円(税込)
【定員】12名 教材費別途10月~12月の予定
10月 4日
11月 1日
12月 6日
- 初心者のための古文書講座(中級)
この講座は、山形に縁のある古文書を教材に、古文書を読み進めます。古文書の対象は江戸時代後期から、明治時代にかけてを対象とします。基本的にくずし字辞典を扱える方を対象とする講座となります。全くの初心者の方は、「初心者のための古文書入門」を先に受講する事をおすすめします。
[講師]山形大学 学術研究院
学士課程基盤教育院講師(歴史民俗資料学)
阿部宇洋
第2金曜 13:30~15:00
【月1回】2,200円(税込)
【定員】12名 教材費別途10月~12月の予定
10月 11日
11月 22日
12月 13日
- エッセイ教室
暮らしの中で感じた事、見た事、あるいは心にとどめている事を文章に顕してみよう。会員が当番制で原稿を提出し、それについて皆で話し合う教室です。
[講師] 高橋 菊子
第2・4火曜 13:30~15:00
【月2回】4,290円(税込)
【定員】10名10月~12月の予定
10月 8日、22日
11月 12日、26日
12月 10日、24日
- 女性のための麻雀教室
頭の健康法として最適な頭脳スポーツです。初歩から優しく丁寧にご指導しますので初めての方でも安心です。「仲間づくり・生きがいづくり」を教室のモットーに楽しみましょう!
[講師]日本プロ麻雀連盟所属健康麻雀講師
東 幸一郎
第1・3水曜 10:00~12:00
【月2回】4,290円(税込)
【定員】12名10月~12月の予定
10月 2日、16日
11月 6日、20日
12月 4日、18日
- はじめてのスマホ・パソコン教室
パソコンとスマートフォンの操作を基礎から学んでいきます。操作に慣れてきたら、スマートフォンで撮影した写真をパソコンの文書に挿入したり、写真をパソコン経由でUSBメモリにバックアップを取ったりできるようになります。両方をうまく活用できるようになりませんか?
※パソコンをお持ちでない方はご相談ください。[講師] 沼澤沙也香
火曜日 10:00~12:00
【月2回】3,740円(税込)
【定員】10名10月~12月の予定
10月 1日、29日
11月 5日、19日
12月 3日、17日